◆知床横断 ルシャ河口〜ルシャ乗越し〜ルサ河口 |
●2011年3月19日〜21日●メンバー 3名 ●行動 <1日目>高曇り 10:45 ルサフィールドハウス発〜13:00 |
ルサ乗り越し〜15:05 テン場 <2日目>快晴 05:00 起床〜07:20 テン場発〜09:50 ルシャ川河口〜12:40 ルシャ発〜 |
14:10 テン場 <3日目>曇り〜晴れ 05:00 起床〜07:05 発〜08:50 ルサ乗り越し〜10:45 ルサフィールドハウス着 |
未だかつてないほどの、のんびりとした日程で憧れの知床半島横断をしてきました。3日間とも天候も安定して |
いたのと、スキーからシールを外す事のない経路ということもあり、アイゼンも使うことなくすみました。 |
ルサ乗り越しを過ぎてから、クマの足跡を見つけました。まだフキノトウも出ていないのに…水を飲みに降りて |
きたのでしょうか?!ルシャ川左岸を歩きやすい場所を探しながら進みました。テン場は川にほど近く、風の当た |
らない素晴らしい場所でした。 |
翌日、地形図ではわからなかった沢型があちらこちらにありましたが、ポンルシャ川との二股もスノーブリッジ
|
があり大丈夫でした。ルシャ河口が見えると同時に、私達の気配に驚いたおびただしい数の鹿が一斉に左右の崖を |
駆け上がり警戒していました。念願の景色に海岸に吹く強風に寒さも感じられませんでした。このままテントを回 |
収して帰るつもりでしたが、のんびりし過ぎてしまったので、もう1泊してから帰る事にしました。 |
3日目、歩き始めて目に付くのはクマさんの足跡!!巨大なモノも含め、いったい何頭分見た事か(^_^;)私達が |
横断を楽しんでる3日間に山に春がやってきたのでしょうね?!あんなに足跡が点在しているのにどなたにもお会 |
いせずに済んでいるのは、クマさんがキムンカムイと呼ばれてきた所以でしょうか。 <moco> |